国際学研究科
Graduate School of International Studies

-
博士前期課程
博士前期課程について国際学専攻 博士前期課程 -
博士後期課程
博士後期課程について国際学専攻 博士後期課程
国際性?学際性?実際性を重視した教育?研究を実施
人材育成の目標及び各ポリシー
広島市立大学は、豊かな感性と真理探究への情熱を持ち、多様な文化と価値観を尊び、平和を希求する人材、さらに、幅広い知識と確かな専門性を有し、高い倫理観を持って広く社会に貢献できる人材を育成することを目標としています。
人材育成の目標及び各ポリシーはこちら国際学専攻 博士前期課程
国際化の潮流が加速し、またこの潮流に対応すべき社会的要請が一段と高まる中、国際研究の高度化と真の国際人の養成が国内外から強く求められています。本研究科は、国際研究の先導的な役割を担うとともに、国際社会の問題点や課題を自ら発見し、解決できる実践的な真の国際人の養成と、高度で先端的な国際研究に携わることのできる教育?研究者の育成を目指しています。
教育研究の特色
-
より柔軟で学際的教育?研究に適した授業
今日の国際社会の多様化したニーズに応え、グローバルな課題に対応するために、より柔軟で学際的教育?研究に適した授業科目の編成を目指します。
-
修士学位の種類
本研究科が授与する修士学位の種類は、修士論文の内容等により、「修士(国際学)」、「修士(学術)」又は「修士(平和学)」のいずれかになります。
-
セメスター制
授業科目の履修期間は、社会人や外国からの帰国者及び留学生の受け入れに対する便宜等を考慮して、半年単位のセメスター制を導入しています。
-
授業?研究指導時間の柔軟な設定
社会人が在職のまま修了する一助として、授業?研究指導時間の柔軟な設定やオンライン受講(教員と要相談)、長期履修制度(3年または4年)も導入しています。
取得可能な資格
-
- 中学校教諭専修免許状(英語)
- 中学校教諭専修免許状(社会)※
- 高等学校教諭専修免許状(英語)
- 高等学校教諭専修免許状(地理歴史)※
- 高等学校教諭専修免許状(公民)※
※ ただし、中学校教諭専修免許状(社会)、高等学校教諭専修免許状(地理歴史)、高等学校教諭専修免許状(公民)は、2025年度入学生より取得可能。
学内限定情報
学外からは参照できません。